カテゴリー: フィナステリド

  • フィナステリドを2錠飲んだら発毛治療効果は上がりますか?

    フィナステリドを2錠飲んだら発毛治療効果は上がりますか?

    フィナステリドを2錠飲んだら発毛治療効果は上がりますか?

    フィナステリドを多く飲んでも発毛効果は上がりません。フィナステリドは1日1錠(1mg)を内服するのが良いです。

    プロペシア等に代表されるフィナステリドは薄毛、AGA(男性型脱毛症)の原因となるDHT濃度を低下させることにより発毛効果を得ることができる薬です。

    しかし、フィナステリドを多く摂取したからと言ってDHT濃度がより低下するわけではなく、発毛効果が向上することはありません。

    かえって副作用が多くなる等のデメリットが増えますので医師の指示をしっかりと守って内服するようにしてください。

     

    [insert page=’%e9%99%a2%e9%95%b7%e7%bd%b2%e5%90%8d’ display=’content’]

     

  • フィナステリド、デュタステリドに初期脱毛はないと聞きましたが本当ですか?

    フィナステリド、デュタステリドに初期脱毛はないと聞きましたが本当ですか?

    フィナステリド、デュタステリドに初期脱毛はないと聞きましたが本当ですか?

    初期脱毛はどのお薬のせいでおこるのか、気になる方も多いと思います。どのようにしてどのお薬で初期脱毛が起こるのかをご説明します。

    初期脱毛とは

    初期脱毛とはAGA治療薬であるフィナステリドやミノキシジル等で発毛治療を開始した後にヘアサイクルの乱れが正常に戻り新しい成長期が始まることにより起きる脱毛です。休止期の毛髪(成長を終えた抜ける予定の毛髪)が新しい成長期の毛髪により押し出されて抜けていくことにより初期脱毛が起きます。

    ※ヘアサイクルに関して詳しくはコラム「髪の毛について|ヘアサイクルや生活習慣との関係」をご参照ください。

    どの薬で初期脱毛が起きるか

    上記のように初期脱毛は休止期毛が成長期に移行することにより起こる脱毛です。なので成長期を誘導する作用のある薬であれば初期脱毛は起こる可能性があります。

    成長期を誘導する作用のある薬剤は

    ミノキシジルと同様に、フィナステリド、デュタステリドでも成長期の誘導は起きるので初期脱毛は起こります。他の薬剤でも成長期を誘導する作用があれば理論的には初期脱毛は起こる可能性があります。

    初期脱毛は気にせずにしっかりと治療を

    初期脱毛は発毛が始まった証でもあります。驚いてしまう方もいらっしゃるとは思いますが治療を続ければ生えてきた毛を育てることができます。
    治療を中断することなくしっかりと治療をしましょう。

     

    お電話でのご相談 TEL:03-5925-8241

     

    無料カウンセリング予約はこちら

     

    [insert page=’%e9%99%a2%e9%95%b7%e7%bd%b2%e5%90%8d’ display=’content’]

    https://www.bea-agaclinic.jp/aga-stress/

  • 【AGA Q&A】フィナステリドを内服していますが耐性等がついて効き目が悪くなることはありますか? AGA クリニック フィナステリド

    【AGA Q&A】フィナステリドを内服していますが耐性等がついて効き目が悪くなることはありますか? AGA クリニック フィナステリド

    Qフィナステリドを内服していますが耐性等がついて効き目が悪くなることはありますか?

    A:現在フィナステリドの耐性の報告や耐性の問題はございません。

     

    [insert page=’%e9%99%a2%e9%95%b7%e7%bd%b2%e5%90%8d’ display=’content’]

     

  • 【AGA Q&A】3年ほどAGA治療(フィナステリド+ミノキシジルタブレット)をしておりこの度フィナステリド単剤の維持療法に切り替えようと考えています。フィナステリドのみで効果は十分ですか?

    【AGA Q&A】3年ほどAGA治療(フィナステリド+ミノキシジルタブレット)をしておりこの度フィナステリド単剤の維持療法に切り替えようと考えています。フィナステリドのみで効果は十分ですか?

    Q:3年ほどAGA治療(フィナステリド+ミノキシジルタブレット)をしておりこの度フィナステリド単剤の維持療法に切り替えようと考えています。フィナステリドのみで効果は十分ですか?

    A:発毛治療後のフィナステリドによる維持療法ですが、体質によってフィナステリドのきき方にかなり差が出るためにフィナステリドのみで維持できる方と維持できない方がいらっしゃいます。維持できない場合ミノキシジル外用薬やミノキシジル内服薬の併用を検討いたします。

     

    お電話でのご相談 TEL:03-5925-8241

     

    無料カウンセリング予約はこちら

     

    [insert page=’%e9%99%a2%e9%95%b7%e7%bd%b2%e5%90%8d’ display=’content’]