ベアAGAクリニックで行っている8つのAGA(男性)治療 当クリニックでは、AGA(男性型脱毛症)治療として、科学的根拠に基づいた多角的なアプローチを提供しています。治療には、フィナステリドやデュタステリドなどの内服薬、ミノキシジルを含む外用薬を使用。さらに、低出力レーザー治療(LLLT)やPRP(自己血小板リッチ血漿)療法といった先進的な治療法も導入し、個々の患者の状態に合わせた最適な治療プランを提案しています。これにより、効果的に脱毛を抑制し、発毛を促進します。 1.フィナステリド内服 【治療内容】フィナステリドは2型5-α還元酵素を阻害して、男性ホルモンであるテストステロンが薄⽑の原因となるDHT(ジヒドロテストロン)に転換されるのを抑制することにより薄⽑の進⾏を⽌め、発⽑を促します。プロペシア等に代表される薬です。※⼥性はご使⽤になれません。【リスク・副作用】性機能障害(勃起不全 性欲の減退 精液量の減少)、 肝機能障害、 初期脱毛、 気分の落ち込み、うつ症状、 乳房圧痛・肥大、 ポストフィナステリドシンドローム(PFS) 2.デュタステリド内服 【治療内容】デュタステリドは2型5-α還元酵素を阻害して、男性ホルモンであるテストステロンが薄⽑の原因となるDHT(ジヒドロテストロン)に転換されるのを抑制することにより薄⽑の進⾏を⽌め、発⽑を促します。5α還元酵素の1型と2型を両⽅とも阻害するため、フィナステリドよりも強いDHTの抑制効果を発揮します。ザガーロ等に代表される薬です。※⼥性はご使⽤になれません。【リスク・副作用】性機能障害(勃起不全 性欲の減退 精液量の減少)、 肝機能障害、 初期脱毛、 気分の落ち込み、うつ症状、 乳房圧痛・肥大、 ポストフィナステリドシンドローム(PFS) 3.ミノキシジル内服、外用 【治療内容】1)⾎管を拡張して⾎流を改善し、発⽑を促します。2)IGF-1(インスリン様成⻑因⼦)やVEGF(⾎管内⽪細胞増殖因⼦)、KGF(ケラチノサイト増殖因⼦)の産出を促すことにより成⻑期を誘導・維持し脱毛を予防するとともに発⽑を促進します。【リスク・副作用】▼ 内服薬初期脱毛、 多毛症、 息切れ・動悸、 頭痛、 めまい、 浮腫み、 血圧低下、 肝機能障害など▼ 外用皮膚トラブル(発疹やかゆみ)、 初期脱毛、 血圧低下など【ミノキシジル内服が未承認医薬品である記述】▼未承認医薬品等であることの明示ミノキシジル(内服薬)は国内未承認です。▼入手経路等の明示医師による個人輸入の元、院内で処方いたします。▼国内の承認医薬品等の有無の明示国内では外用薬のミノキシジルが承認薬として存在します。▼諸外国における安全性等に係る情報の明示起こりうる副作用■ミノキシジル内服:血圧低下・動悸・浮腫・頭痛・熱感・多毛・肝機能障害 4.アデノシン外⽤ 【治療内容】当院処⽅のミノキシジル外⽤薬には単体でも発⽑効果の認められているアデノシンが配合されています。アデノシンは、KGF(ケラチノサイト増殖因⼦)の産⽣を促進し、成⻑期を誘導・維持。脱毛を予防するとともに発毛を促進します。【リスク・副作用】主だったリスクや副作用は確認されていません。 5.サプリメント ⽑髪の成⻑に必要な亜鉛、タンパク質、ビタミンなどを補給します。 6.メソセラピー(成⻑因⼦) 【治療内容】IGF-1(インスリン様成⻑因⼦)やVEGF(⾎管内⽪細胞増殖因⼦)、KGF(ケラチノサイト増殖因⼦)、FGF9(線維芽細胞成⻑因⼦9)、bFGF(線維芽細胞成⻑因⼦)、ミノキシジルの注射により成⻑期を誘導・維持し、発⽑効果が得られます。【リスク・副作用】頭痛、感染や皮下出血の可能性、薬剤へのアレルギー反応等が出る可能性があります。アルコール摂取や運動、シャワーや散髪等は施術翌日以降可能となります。 7.低出力レーザー治療(LLLT:Low Laser therapy) レーザーがミトコンドリアに作⽤しATP産⽣が増加、⽑髪を成⻑期へ誘導し発⽑効果が得られます。ベアAGAクリニックで受けられるLLLT(低出力レーザー治療)は医学的に発毛効果が認められているにもかかわらず副作用はほぼありません。単独での使用でも効果があります。効果の認められているAGA治療の中では恐らく最も安全な治療と考えられます。治療時間としては帽子型の器具をかぶっていただき6分の施術となりますのでスピーディに治療が行えます。最上位機種採用のため光源が多く治療時間が短いのです。痛み等もありません。当院のおすすめする使用法としては①薬剤による治療との併用。この場合薬剤単独での治療と比べAGAの改善効果、速度が高まります。男性と比べ治療の難しい女性にもおすすめです。②単独での使用これは薬剤が体調や副作用によりどうしても使えない方。または薬剤に不安のある方におすすめしています。【リスク・副作用】ごくまれに皮膚の発赤等の可能性があります。【ミノキシジル内服が未承認医薬品である記述】▼未承認医薬品等であることの明示当院使用の低出力レーザーは非承認機となります。▼入手経路等の明示国内販売業者からの購入となります。▼国内の承認医薬品等の有無の明示同一の性能を有する他の国内承認機はありません。▼諸外国における安全性等に係る情報の明示低出力レーザー使用に伴う個別のリスク以外の重大な副作用の報告はありません。 8.ケトコナゾール配合シャンプー 薄⽑の原因となるDHT(ジヒドロテストステロン)はプロゲステロン→アンドロステンジオン→テストステロン→DHTという経路で産⽣されています。ケトコナゾールはプロゲステロンからアンドロステンジオンへの変換を阻害することによりDHTを抑制し、薄⽑の進⾏を⽌め発⽑を促します。 当院独自のセットメニューBeaRise(ベアライズ)・BeaRise lite(ベアライズ ライト) ベアAGAクリニックでは独自のセットメニューである「BeaRise(ベアライズ)」と「BeaRise lite(ベアライズ ライト)」をおすすめしています。 BeaRise(ベアライズ) 33,000円/月 BeaRise lite(ベアライズ ライト) 11,000円/月 ・フィナステリドまたはデュタステリド内服 ・ミノキシジル内服 ・ミノキシジル外用 ・サプリメント内服 ・フィナステリド内服 ・ミノキシジル内服 複数の治療がセットになっていることで、単体で治療を受けるより高い効果が期待できます。 患者様一人ひとりの状態に合わせて、最適なプランを提案いたします。 その他のAGA(男性)治療メニュー・料金はこちら