フィナステリドはAGA(男性型脱毛症)の治療薬に含まれる有効成分の1つです。フィナステリドを配合した医薬品の代表でもあるプロペシアは、世界で初めてのAGA治療薬でもあります。
フィナステリドを服用することでAGA発症の原因となる5α-リダクターゼのはたらきを妨げ、AGAの進行抑制が期待できます。
ただ、フィナステリド錠を服用していても効果が実感できない方もいるようです。本記事では、フィナステリドが効かない要因や対処法などについて解説します。
目次
フィナステリドの作用と効果
フィナステリドの作用は、体内の酵素の一種である、5α-リダクターゼのはたらきを妨げることです。
5α-リダクターゼは男性ホルモンのテストステロンが、ジヒドロテストステロン(DHT)へと変化する際に重要なはたらきをすることが特徴です。
ジヒドロテストステロンは男性ホルモン受容体(アンドロゲンレセプター)と結合し、抜け毛の原因となるTGF-βを生成します。この一連の流れが、AGAの発症にともなって抜け毛が増えるメカニズムです。
フィナステリドを利用した場合、5α-リダクターゼのはたらきが妨げられることでジヒドロテストステロンの生成が抑制され、抜け毛の原因となるTGF-βが生じるのを防ぐことができます。
フィナステリドの主な効果は抜け毛の予防とAGAの進行抑制です。フィナステリド錠の効果からAGA治療において「守りの治療薬」とも呼ばれています。
フィナステリドが効かない要因
フィナステリドが効かない要因は以下の通りです。
- 初期脱毛が起きている
- 服用から半年以内
- フィナステリドが正規品では無い
- 生活習慣が乱れている
- 薄毛の原因がAGAではない
効かない要因について解説します。
初期脱毛が起きている
フィナステリド服用の副作用による初期脱毛をAGAによる抜け毛だと勘違いし「フィナステリドが効かない」と感じる場合があります。初期脱毛はAGA治療をはじめて2週間から1ヶ月が経過したときに見られる一次的な抜け毛量の増加です。
AGA治療を行なっているのにも関わらず抜け毛の量が増えると、フィナステリドが効かないと考えて自分の判断で服用をやめてしまう方もいます。
実は初期脱毛こそ、AGA治療の効果が表れている兆候の1つです。フィナステリドの服用で乱れたヘアサイクルが整うと、古い髪の毛が新たに生えてきた髪の毛に押し出されるようにして抜け落ちます。
初期脱毛はAGA治療をはじめてから早くて2週間後から長くて2、3ヶ月後まで続くため、フィナステリドの服用を開始してから3ヶ月以内の場合は初期脱毛のため抜け毛が起こっていると考えましょう。
関連記事:AGAを自力で治すことは可能?おすすめの治療法やよくあるAGAの間違った自己改善方法も紹介
服用から半年以内
フィナステリドが効かない要因の1つが、服用開始から半年以内であることです。フィナステリドの効果は服用開始からすぐに表れるわけではありません。
フィナステリドの効果が表れるまでには早くて3ヶ月、平均すると6ヶ月から1年が必要とされているため、フィナステリドの服用は最低でも半年以上続けることが必要です。
関連記事:AGA治療は一生続けるべきか解説|効果を実感するまでの期間やAGA治療を一生続けたくない人が取るべき行動も紹介
フィナステリドが正規品では無い
治療薬が正規品ではなく自分で治療するために準備した輸入品などであることも、フィナステリドが効かない要因の1つです。フィナステリドの正規品を購入する場合、国内だと1ヶ月分(30錠)で3,000円から8,000円程度の費用が必要です。
一方で、海外製のフィナステリド錠のジェネリック(フィナロやフィンペシアなど)だと、10ヶ月分(300錠)が8,000円から購入できます。
そのため海外製の安価なジェネリックを購入し、自分の判断で服用する方もいるようです。しかし海外製のジェネリックの場合、医師の処方を受けていないため自分に合った治療薬や濃度がわかりません。
また海外製のジェネリックには粗悪品が混ざっている場合もあるため、正規品と同等の効果が期待できないケースもあります。
生活習慣が乱れている
日常の生活習慣が乱れていることも、フィナステリドが効かない要因の1つです。例えば睡眠不足の状態が続くと、寝ている間の細胞分裂が活発に行われず、髪の毛の成長に悪影響を与えます。
また過度の疲労で身体の回復力が低下した場合、髪の毛の成長に使われるエネルギーが不足する可能性もあります。
医薬品を服用しているからと安心して生活習慣を顧みない場合、フィナステリドの効果を実感できなくなる可能性があるため注意が必要です。
薄毛の原因がAGAではない
フィナステリドが効かない場合、薄毛の原因がAGAではない可能性も疑われます。フィナステリドの作用は5α-リダクターゼのはたらきを妨げることであるため、AGA以外の薄毛にはフィナステリドの効果が期待できません。
薄毛にはAGA以外にも円形脱毛症やびまん性脱毛症、脂漏性脱毛症、牽引性脱毛症、粃糠性(ひこうせい)脱毛症などさまざまな種類があります。
また自己免疫疾患やアトピー性疾患による脱毛もあれば、何らかの薬剤を服用が原因で抜け毛が増える場合もあります。ほかにも季節的な要因で一時的に抜け毛の量が増える場合もあるため、まずは薄毛の原因がAGAか専門のクリニックで調べることが重要です。
フィナステリドが効かないときの対処法を紹介
フィナステリドが効かないときは、次のような対処がおすすめです。
- 半年以上を目安に服用を継続する
- 生活習慣を見直す
- 薬や治療法の変更をする
- AGA専門のクリニックや皮膚科を受診する
フィナステリドが効かない時の対処法について解説します。
半年以上を目安に服用を継続する
フィナステリドが効かないときには、半年以上を目安に服用を継続することが重要です。フィナステリドの効果は早い場合3ヶ月程度で表れることもありますが、一般的には半年以上の連日の服用が必要とされています。
参照元:フィナステリド錠添付文書
また半年以上の服用でAGAの改善効果が見られても、自分の判断で服用を中断した場合、再び抜け毛が増える可能性もあるため注意が必要です。AGA治療で後悔しないためにも、フィナステリド錠の服用量を減らしたい場合は必ず担当医に相談しましょう。
生活習慣を見直す
生活習慣を見直すことも、フィナステリドが効かない場合の対処法の1つです。不摂生な食生活・睡眠不足・ストレスなどの生活習慣の乱れが続くと自律神経やホルモンバランスが乱れ、髪の毛が生えにくい環境にしてしまう一因となります。
AGAを改善したいのであればフィナステリド錠をはじめとした治療だけに頼るのではなく、乱れた生活習慣を見直し、髪の毛が生える環境を整えることが大切です。
関連記事:AGAと生活習慣は関係ない?薄毛を改善する生活習慣例とAGA発症の仕組みを解説
薬の服用方法を守る
フィナステリドが効かない場合、薬の服用方法を守れているか確認してみましょう。フィナステリドは医師の診断に基づいた用法・用量を守って飲むことが原則です。
フィナステリド錠をはじめとするAGA治療薬は1日1回服用するタイプの医薬品が多いため、飲み忘れがないよう注意する必要もあります。
また、フィナステリドが効かないからといって、自分の判断で服用量を増やすのはNGです。服用量を増やしても髪の毛が生えやすくなるわけではありません。それどころか、副作用のリスクを高める結果と原因になりかねないので絶対に避けましょう。
薬や治療法の変更をする
フィナステリドが効かないときは、薬や治療法の変更を検討しましょう。具体的には以下のような方法があります。
- ザガーロなど内服薬の変更
- 外用薬など併用可能な薬の使用
- 注入治療への変更
- AGA専門のクリニックや皮膚科を受診する
AGA治療を行う場合、フィナステリド錠以外の内服薬へ変更するケースがあります。ほかにも外用薬や注入治療といった治療法が有効なケースもあるため、自分にあった治療法を選択しましょう。4つの治療法について解説します。
ザガーロなど内服薬の変更
フィナステリドが効かない場合、ザガーロなど内服薬の変更を行う方法があります。ザガーロの有効成分であるデュタステリドは、フィナステリドよりも強力に5α-リダクターゼのはたらきを妨げることが研究の結果わかっています。
参照元:Hormone Molecular Biology and Clinical Investigation
AGA治療専門クリニックでは、内服タイプのミノキシジル(ミノキシジルタブレット)を利用するケースもあります。ミノキシジルタブレットはAGA治療において「攻めの治療薬」とも呼ばれており高い発毛効果が期待されています。
外用薬など併用可能な薬の使用
フィナステリドが効かない場合、外用薬など併用可能な薬の使用を検討するケースもあります。フィナステリドと併用される主な治療薬がミノキシジル外用薬です。ミノキシジルの作用機序はフィナステリドとは異なるため両剤を併用可能です。
ミノキシジル外用薬には血管を拡張して血行を促進する作用があります。ミノキシジルを頭皮に塗布すると血行が促進され、血液中のフィナステリドをより効率的に頭皮へと送り届けることが可能です。
ミノキシジルには発毛を促進したり、毛母細胞の死滅を防ぐはたらきも期待されており、多くのクリニックでフィナステリドとの併用を推奨しています。
注入治療への変更
フィナステリドが効かない場合、注入治療への変更を検討するケースもあります。AGAにおける注入療法は一般的にメソセラピーと呼ばれており、頭皮下にグロースファクターを直接注入することが特徴です。
注入されるグロースファクターは、IGF(インスリン様成長因子)やVEGF(血管内皮細胞増殖因子)、FGF9(線維芽細胞増殖因子9)などは身体にとって無害な成分のため、拒絶反応やアレルギーが起こりにくい点がメリットです。
AGA専門のクリニックや皮膚科を受診する
フィナステリドが効かない場合、AGA専門のクリニックや皮膚科を受診しましょう。特に皮膚トラブルだけでなく抜け毛も増えている場合、AGA専門のクリニックを受診するようにしましょう。
ベアAGAクリニックでは内服薬、外用薬、注入治療の3種類から自分に合った治療ができるだけでなく、症状の変化にともない治療の途中でコースを変更可能です。
体質的に治療薬が使えない方には、低出力レーザー治療(LLLT:Low Level Laser therapy)も行っています。低出力レーザー治療は効果の認められているAGA治療法の中で、比較的安全な治療法と考えられています。
関連記事:皮膚科とAGAクリニックで受けられるAGA治療法・費用面の違いについて解説
フィナステリドの副作用
フィナステリド錠は副作用の少ない医薬品ではあるのですが、まれに以下のような症状が見られることもあります。
副作用 | 発現率 |
性機能障害(勃起不全・リビドー減退) | 2.9%(1mg投与群) |
肝機能障害 | 発症頻度不明 |
副作用について解説します。
勃起不全やリビドーの減退
フィナステリドの主な副作用は、勃起不全やリビドー(性欲)減退などの性機能障害です。フィナステリドの添付文書によると、国内で行われた二重盲検試験において、48週にわたり1㎎のフィナステリド錠を服用した2.9%に性機能障害が見られたそうです。
参照元:フィナステリド錠添付文書
ただしプラセボ群においても2.2%の性機能障害があらわれており、フィナステリドだけが副作用の原因だと判断することは難しいと言えます。
肝機能障害
フィナステリドを継続的に服用した場合、頻度は明らかではありませんが、まれに肝機能障害を発症する可能性があります。
参照元:男性型および女性型脱毛症診療ガイドライン2017年版
化学的に製造された医薬品の有効成分は、まず肝臓に存在する酵素のはたらきにより代謝をうけます。つまり医薬品の服用は例外なく肝臓への負担を増すわけで、フィナステリドだけが特別に肝機能障害のリスクを高めるわけではありません。
フィナステリドに関するよくある質問
フィナステリドに関しては次のような質問が多く寄せられています。
- フィナステリドの効果が出ない人の割合は?
- フィナステリドの効果はいつ出る?
- 服用途中からフィナステリドが効かなくなる・耐性ができることはある?
フィナステリドの疑問についてお答えします。
フィナステリドの効果が出ない人の割合は?
フィナステリド錠を継続的に服用した場合、次の表のような効果が期待できます。
(前頭部)
服用年数 | 軽度改善以上の割合 | 現状維持の割合 | 進行した割合 |
1年 | 58% | 40% | 2% |
2年 | 61% | 36% | 3% |
3年 | 72% | 25% | 3% |
(頭頂部)
服用年数 | 軽度改善以上の割合 | 現状維持の割合 | 進行した割合 |
1年 | 58% | 40% | 2% |
2年 | 68% | 31% | 1% |
3年 | 78% | 20% | 2% |
上記の表からわかるように、フィナステリドを継続的に服用しても効果がまったく見られない方の割合は1%〜3%と言うことが可能です。
関連記事:AGA治療で効果がないと感じる原因や対処法について解説|効果が期待できるAGA治療法も解説
フィナステリドの効果はいつ出る?
フィナステリドの効果が出るのは早くて3ヶ月、平均すると6ヶ月程度とされています。また効果を持続させるためには継続的な服用が重要です。
参照元:フィナステリド錠添付文書
先ほどの表からもわかるように、フィナステリド錠を継続的に服用した場合、ほぼすべての方に軽度
異常の改善、もしくは現状維持効果が見られています。
そのため効果を実感できないからと言って自分の判断で服用を中断することなく、継続して服用することが重要です。
服用途中からフィナステリドが効かなくなる・耐性ができることはある?
フィナステリドは基本的に長時間の服用で耐性ができるようなことはありません。ただし長期間の服用にもかかわらず、およそ1%から3%の方に薄毛の進行が見られることも事実です。
そのためフィナステリドの効果が薄くなってきたと感じた場合、自分の判断で対処せずに、専門医へ相談しましょう。
フィナステリドが効かない場合はベアAGAクリニックへご相談ください
フィナステリドが効かない場合はAGAクリニックまでお気軽にご相談ください。フィナステリドは継続的に服用するとほぼすべての方に軽度以上の改善や現状を維持する効果が見られます。
仮にフィナステリドが効かない場合、AGAではない脱毛症を発症しているケースや、そのほかの要因で抜け毛が起こっている可能性も疑われます。
ベアAGAクリニックでは抜け毛や薄毛の原因がAGAか判断するため、事前に血液検査を行なっています。AGA治療を行なう場合の血液検査や診察料、再診料などは全て無料です。
また忙しくてクリニックまで通えない場合や、遠方にお住いの方にはオンラインでの診察も行っています。カウンセリングも無料で行っているので、フィナステリドが効かない場合は当院へ受診してください。